傷害見舞金制度

傷害見舞金制度に関する情報提供のページです
CONTENTS    /    脳震盪報告     /     TOP

 

 

・報告書の提出は30日以内必着
・診断書の提出は6ヶ月以内必着
ケガが発生した場合はすぐに報告書作成 → 提出(メール送信)
提出期限を過ぎた申請は 関東協会で受理されませんのでご注意ください!
 
受付方法を変更いたします
PDFファイルにてメールで送信をお願いいたします。
2024.03.13
 
〈書類の提出方法〉
・各種報告書について
 (1)書類を作成し代表者の押印を必ず行う。
 (2)PDFデータを作成する。(印影確認のためカラーでPDF化してください)
 (3)チーム代表者(担当者)は原本保管する。
 (4)データを県協会傷害見舞金担当者にメール添付にて送信する。
 (5)受理した旨の返信メールを確認する。(提出完了)
 
・診断書について
 (1)PDFデータを作成する。(印影確認のためカラーでPDF化してください)
 (2)チーム代表者(担当者)は、診断書(原本)保管する。
 (3)データを県協会傷害見舞金担当者にメール添付にて送信する。
 (4)受理した旨の返信メールを確認する。(提出完了)
 
[メール送付先]  傷害見舞金担当:鈴木朋夫
 
脳震盪報告書(兼脳損傷等報告書)
2023.12.27Release!
 
 
傷害見舞金制度【 報告書1・2 】
 
 
 

 

傷害見舞金制度【診断書・給付表】

 
 

 



 

傷害見舞金制度 申請及び注意事項

注)傷害見舞金制度はスポーツ保険ではありません。 あくまでも見舞金制度です。
 

傷害見舞金の請求手続きについて下記の点について確認をしていただき、遅れや記入漏れの内容にお願いします。

 
見舞金申請手続きについて
「傷害報告書1,2」「診断書」に必要事項記入の上、傷害発生から30日以内に必要事項を記入し千葉県協会の安全対策担当者に郵送してください。なお、千葉県協会の受付日をもって受理日となりますが 30日を越えると受付できません。
※関東協会で受理されません
注)日本協会登録者見舞金制度実施要項を参照


※1: 封筒の表に「傷害報告書 在中」と朱書きしてください。
※2: 確認のため電話連絡をする場合がありますので
   記入する電話番号は提出者の番号を必ずお書きください。
※3: 郵送は受付〆切期日内必着で十分余裕をもって送付をお願いします。

脳震盪(「疑い」を含む)の場合
「脳震盪報告」「復帰証明書」を必ず郵送してく
ださい。(見舞金の申請は任意です)

傷害見舞金担当 (注意)郵送受付を中止します。

※問合せはメールでお願いいたします!
■担当宛てメールはコチラ↓

※署名のないメールでの問い合わせには、対応できませんのでご了承ください。
 
点検事項
1 傷害報告書1・2
・受傷日(事故発生日)から30日以内必着
(30日を経過したものは受付けられません)  
・チーム代表者の記名及び押印
・団体登録番号及びJRFU共通個人IDの記入

2 診断書
・受傷日(事故発生日)から6ヶ月以内必着
・医師あるいは歯科医師のものに限ります。※整骨院・接骨院のものは対象外です。

3 チームへの連絡
・見舞金の送金が完了次第 チーム管理者にeメールにて連絡します。メールアドレス等変更の場合は事前にお知らせください。

4 各チーム代表者(担当者)は提出する書類(PDFデータ)の原本を必ず保管してください。見舞金の給付は、関東協会で審査後、千葉県協会より報告書記載の指定口座に振込となります。なお、傷害報告書の金融機関欄は 名義・口座番号などお間違えのなよう記入してください。

 
【重要事項】
・重症事故発生の場合は 下記の手続きと重傷傷害報告を行ってください。
・同時に県協会まで直ちにご一報ください!

重症傷害報告はこちらでご確認ください↓